R でマハラノビス距離を計算する方法
マハラノビス距離は、多変量空間内の 2 点間の距離です。
複数の変数を含む統計分析で外れ値を検出するためによく使用されます。
このチュートリアルでは、R でマハラノビス距離を計算する方法を説明します。
例: R のマハラノビス距離
R のデータセット内の各観測値のマハラノビス距離を計算するには、次の手順を使用します。
ステップ 1: データセットを作成します。
まず、20 人の学生の試験スコア、学生が勉強に費やした時間数、受験した模擬試験の回数、コースの現在の成績を表示するデータセットを作成します。
#create data df = data.frame(score = c(91, 93, 72, 87, 86, 73, 68, 87, 78, 99, 95, 76, 84, 96, 76, 80, 83, 84, 73, 74) , hours = c(16, 6, 3, 1, 2, 3, 2, 5, 2, 5, 2, 3, 4, 3, 3, 3, 4, 3, 4, 4), prep = c(3, 4, 0, 3, 4, 0, 1, 2, 1, 2, 3, 3, 3, 2, 2, 2, 3, 3, 2, 2), grade = c(70, 88, 80, 83, 88, 84, 78, 94, 90, 93, 89, 82, 95, 94, 81, 93, 93, 90, 89, 89)) #view first six rows of data head(df) score hours prep grade 1 91 16 3 70 2 93 6 4 88 3 72 3 0 80 4 87 1 3 83 5 86 2 4 88 6 73 3 0 84
ステップ 2: 各観測値のマハラノビス距離を計算します。
次に、R に組み込まれているmahalanobis()関数を使用して、次の構文を使用して各観測値のマハラノビス距離を計算します。
マハラノビス (x、センター、cov)
金:
- x:データ行列
- 中心:分布の平均ベクトル
- cov:分布共分散行列
次のコードは、この関数をデータセットに実装する方法を示しています。
#calculate Mahalanobis distance for each observation
mahalanobis(df, colMeans(df), cov(df))
[1] 16.5019630 2.6392864 4.8507973 5.2012612 3.8287341 4.0905633
[7] 4.2836303 2.4198736 1.6519576 5.6578253 3.9658770 2.9350178
[13] 2.8102109 4.3682945 1.5610165 1.4595069 2.0245748 0.7502536
[19] 2.7351292 2.2642268
ステップ 3: 各マハラノビス距離の p 値を計算します。