Dplyr で case_when() を使用する方法
R のdplyrパッケージのcase_when()関数を使用して、既存の変数から新しい変数を作成できます。
この関数は次の基本構文を使用します。
library (dplyr) df %>% mutate (new_var = case_when (var1 < 15 ~ ' low ', var2 < 25 ~ ' med ', TRUE ~ ' high '))
TRUE は「else」ステートメントと同等であることに注意してください。
次の例は、次のデータ フレームでこの関数を実際に使用する方法を示しています。
#create data frame df <- data. frame (player = c('AJ', 'Bob', 'Chad', 'Dan', 'Eric', 'Frank'), position = c('G', 'F', 'F', 'G', 'C', NA), points = c(12, 15, 19, 22, 32, NA), assists = c(5, 7, 7, 12, 11, NA)) #view data frame df player position points assists 1 AJ G 12 5 2 Bob F 15 7 3 Chad F 19 7 4 Dan G 22 12 5 Eric C 32 11 6 Frank NA NA NA
例 1: 既存の変数から新しい変数を作成する
次のコードは、値がポイント列から導出される、 qualityという新しい変数を作成する方法を示しています。
df %>% mutate (quality = case_when (points > 20 ~ ' high ', points > 15 ~ ' med ', TRUE ~ ' low ' )) player position points assists quality 1 AJ G 12 5 low 2 Bob F 15 7 low 3 Chad F 19 7 med 4 Dan G 22 12 high 5 Eric C 32 11 high 6 Frank NA NA NA low
case_when()関数が新しい列の値を作成する方法を正確に示します。
- ポイント列の値が 20 より大きい場合、品質列の値は「高」になります。
- それ以外の場合、ポイント列の値が 15 より大きい場合、品質列の値は「中」になります。
- それ以外の場合、ポイント列の値が 15 以下 (または NA などの欠損値) の場合、品質列の値は「低」になります。
例 2: 複数の変数から新しい変数を作成する
次のコードは、値がポイント列とアシスト列から導出される、 qualityという新しい変数を作成する方法を示しています。
df %>% mutate (quality = case_when (points > 15 & assists > 10 ~ ' great ', points > 15 & assists > 5 ~ ' good ', TRUE ~ ' average ' )) player position points assists quality 1 AJ G 12 5 average 2 Bob F 15 7 average 3 Chad F 19 7 good 4 Dan G 22 12 great 5 Eric C 32 11 great 6 Frank NA NA NA average
is.na()関数を使用して、文字列を NA 値に明示的に割り当てることもできることに注意してください。
df %>% mutate (quality = case_when (is. na (points) ~ ' missing ', points > 15 & assists > 10 ~ ' great ', points > 15 & assists > 5 ~ ' good ', TRUE ~ ' average ' )) player position points assists quality 1 AJ G 12 5 average 2 Bob F 15 7 average 3 Chad F 19 7 good 4 Dan G 22 12 great 5 Eric C 32 11 great 6 Frank NA NA NA missing