Excel: 縦軸をグラフの左側に移動する方法


[軸の書式設定]パネルで[ラベルの位置] の値を変更すると、Excel のグラフで横軸をすばやく下に移動できます。

次の段階的な例は、これを実際に行う方法を示しています。

関連: Excel でグラフの横軸を下に移動する方法

ステップ 1: データを入力する

まず、次のデータセットを Excel に入力してみましょう。

ステップ 2: グラフを作成する

次に、範囲A2:B11の値を強調表示します。

次に、上部のリボンに沿って[挿入]タブをクリックし、 [グラフィックス]グループの[散布]というアイコンをクリックします。

次の散布図が表示されます。

デフォルトでは、Excel は縦軸を値 x = 0 に設定します。

ステップ 3: 縦軸を左に移動します。

縦軸をグラフの左側に移動するには、縦軸の値の 1 つを右クリックし、ドロップダウン メニューから[軸の書式設定]をクリックします。

表示される[軸の書式設定]パネルで、 [ラベル]の横にあるドロップダウン矢印をクリックし、次に[ラベルの位置]の横にあるドロップダウン矢印をクリックして、 [低]をクリックします。

縦軸はグラフの左側に移動します。

: 縦軸をグラフの右側に移動したい場合は、 [ラベルの位置]ドロップダウン メニューから[高]を選択できます。

追加リソース

次のチュートリアルでは、Excel で他の一般的なタスクを実行する方法について説明します。

Excel で軸ラベルを回転する方法
Excel プロットで軸スケールを変更する方法
Excelでグラフに垂直線を追加する方法

コメントを追加する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です