Ggplot2 で軸の制限を設定する方法


多くの場合、 ggplot2を使用してプロットに軸の制限を設定したい場合があります。次の関数を使用すると、これを簡単に行うことができます。

  • xlim() : x 軸の下限と上限を指定します。
  • ylim(): y 軸の下限と上限を指定します。

これらのメソッドはどちらも境界外のデータを削除するため、意図しない結果が生じる可能性があることに注意してください。データ観測を削除せずに軸の境界を変更するには、 coord_cartesian() を使用できます。

  • coord_cartesian():観測値を削除せずに、x 軸と y 軸の境界を指定します。

このチュートリアルでは、 mtcars埋め込み R データセットで作成された次の散布図を使用して、これらの関数を使用するいくつかの方法を説明します。

 #load ggplot2
library(ggplot2)

#create scatterplot
ggplot(mtcars, aes(mpg, wt)) +
  geom_point()

例 1: xlim() を使用して X 軸の制限を設定する

次のコードは、 xlim()関数を使用して散布図の X 軸の制限を設定する方法を示しています。

 #create scatterplot with x-axis ranging from 15 to 30
ggplot(mtcars, aes(mpg, wt)) +
  geom_point() +
  xlim (15, 30)

Warning message:
“Removed 9 rows containing missing values (geom_point).”

ggplot2 で X 軸の制限を設定する

NAを使用して X 軸の上限のみを設定し、ggplot2 に下限を自動的に選択させることもできます。

 #create scatterplot with x-axis upper limit at 30
ggplot(mtcars, aes(mpg, wt)) +
  geom_point() +
  xlim ( NA , 30)

Warning message:
“Removed 4 rows containing missing values (geom_point).” 

ggplot2 で軸の制限を設定する方法

例 2: ylim() を使用して Y 軸の制限を設定する

次のコードは、 ylim()関数を使用して散布図の y 軸の境界を設定する方法を示しています。

 #create scatterplot with y-axis ranging from 2 to 4
ggplot(mtcars, aes(mpg, wt)) +
  geom_point() +
  ylim (2, 4)

Warning message:
“Removed 8 rows containing missing values (geom_point).” 

ggplot2 で Y 軸の制限を設定する

NAを使用して y 軸の下限のみを設定し、ggplot2 に上限を自動的に選択させることもできます。

 #create scatterplot with y-axis lower limit at 2
ggplot(mtcars, aes(mpg, wt)) +
  geom_point() +
  xlim (2, NA )

Warning message:
“Removed 4 rows containing missing values (geom_point).” 

例 3: code_cartesian() を使用して軸の制限を設定する

次のコードは、 coord_cartesian()関数を使用して散布図の y 軸の境界を設定する方法を示しています。

 #create scatterplot with y-axis ranging from 2 to 4
ggplot(mtcars, aes(mpg, wt)) +
  geom_point() +
  coord_cartesian(xlim =c (15, 25) , ylim = c (3, 4) )

coord_cartesian() 関数を使用して ggplot2 で軸の制限を設定する

その他の ggplot2 チュートリアルはここで見つけることができます。

コメントを追加する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です