Google スプレッドシートで iserror を使用する方法 (例あり)


Google スプレッドシートのISERROR関数を使用すると、特定のセルの値がエラーかどうかを確認できます。

この関数は次の基本構文を使用します。

 = ISERROR ( A1 )

この関数は、セルA1の値がエラーの場合はTRUEを返し、それ以外の場合はFALSEを返します。

次の例は、Google スプレッドシートの 2 つの異なるシナリオでのこの関数の使用法を示しています。

例 1: ISERROR を使用して新しい値を返す

次の Google スプレッドシートの列 A の値を列 B の値で除算しようとしているとします。

ゼロで割ると#DIV/0 になります。それに応じて列 C に記載されます。

次の式を使用すると、代わりに「無効な除算」値を返すことができます。

 = IF(ISERROR ( A2 / B2 ), "Invalid Division", A2 / B2 )

次のスクリーンショットは、この式を実際に使用する方法を示しています。

ISERROR(A2/B2)TRUEの場合、「無効な除算」が返されます。

それ以外の場合、 ISERROR(A2/B2)関数がFALSEの場合は、A2/B2 の結果が返されます。

例 2: ISERROR と VLOOKUP の使用

次のワークシートでVLOOKUP を実行して、 Team列の「Mag」名に対応するPoints列の値を見つけようとします。

「Mag」という名前が [チーム]列に存在しないため、結果として#N/Aが表示されます。

VLOOKUP式でチーム名が見つからない場合は、代わりに次の式を使用して「チームが存在しません」を返すこともできます。

 = IF ( ISERROR ( VLOOKUP ( " Mag " , A1:B11,2 , FALSE ) ) , " Team Does Not Exist " , VLOOKUP ( " Mag " , A1 : B11,2 , FALSE ) ) 

次のスクリーンショットは、この式を実際に使用する方法を示しています。

「Mag」という名前がTeam列に存在しないため、数式は結果として#N/Aの代わりに「Team doesn’t know」を返します。

: ISERROR関数の完全なオンライン ドキュメントは、ここで見つけることができます。

追加リソース

次のチュートリアルでは、Google スプレッドシートで他の一般的なタスクを実行する方法を説明します。

Googleスプレッドシートのテキストを置き換える方法
Googleスプレッドシートで空のセルをゼロに置き換える方法
Google スプレッドシートで大文字と小文字を区別する VLOOKUP を使用する方法

コメントを追加する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です