R 基本プロットで凡例のサイズを変更する方法 (例付き)


基本的な R プロットで凡例のサイズを変更する最も簡単な方法は、 cex引数を使用することです。

 legend(' topright ', legend=c(' A ', ' B '), col=1:2, pch= 16 , cex= 1 )

cex のデフォルト値は 1 です。

cexに指定する値が大きいほど、凡例も大きくなります。

次の例は、この引数を実際に使用する方法を示しています。

例: R ベース プロットの凡例のサイズを変更する

ベース R に次の点群を作成するとします。

 #create data frame
df <- data. frame (x=c(1, 2, 3, 4, 5, 6),
                 y=c(4, 6, 7, 12, 6, 8),
                 group=c(1, 1, 1, 2, 2, 2))

#create scatterplot
plot(df$x, df$y, col=df$group, pch= 16 )

#add legend in top right corner
legend(' topright ', legend=c(' First ', ' Second '),
       col=1:2, pch= 16 ) 

凡例のサイズを大きくするには、 cexの値を 1 より大きい値に増やします。

 #create scatterplot
plot(df$x, df$y, col=df$group, pch= 16 )

#add legend in top right corner with increased size
legend(' topright ', legend=c(' First ', ' Second '),
       col=1:2, pch= 16 , cex= 2 ) 

基本 R プロットの凡例のサイズを大きくする

前のプロットと比較して、このプロットの凡例がどれほど大きいかに注目してください。

凡例のサイズを小さくするには、 cexの値を 1 未満の値に小さくします。

 #create scatterplot
plot(df$x, df$y, col=df$group, pch= 16 )

#add legend in top right corner with decreased size
legend(' topright ', legend=c(' First ', ' Second '),
       col=1:2, pch= 16 , cex=. 75 ) 

ベース R プロットの凡例サイズを小さくする

また、 pt.cex引数の値を変更することで、凡例のポイント サイズを変更できることにも注意してください。

この引数のデフォルト値は 1 ですが、この値を増やすことで凡例のポイント サイズを増やすことができます。

 #create scatterplot
plot(df$x, df$y, col=df$group, pch= 16 )

#add legend in top right corner with increased point size
legend(' topright ', legend=c(' First ', ' Second '),
       col=1:2, pch= 16 , pt.cex= 2 ) 

凡例のサイズは同じですが、凡例内の赤と黒のドットが 2 倍大きいことに注意してください。

追加リソース

次のチュートリアルでは、R で他の一般的なタスクを実行する方法について説明します。

R でプロットの外側に凡例を描画する方法
基本的な R プロットで凡例の位置を変更する方法

コメントを追加する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です