R で特定の列を選択する方法: 例付き


次の構文を使用して、R ベースのデータ フレーム内の特定の列を選択できます。

 #select columns by name
df[c(' col1 ', ' col2 ', ' col4 ')]

#select columns by index
df[c(1, 2, 4)]

あるいは、 dplyrパッケージのselect()関数を使用することもできます。

 library (dplyr)

#select columns by name
df %>%
  select(col1, col2, col4)

#select columns by index
df %>%
  select(1, 2, 4)

非常に大規模なデータセットの場合は、 select()関数が基本の R 関数よりも高速になる傾向があるため、dplyr メソッドを使用することをお勧めします。

次の例は、次のデータ フレームでこれら 2 つのメソッドを実際に使用する方法を示しています。

 #create data frame
df <- data. frame (a=c(1, 3, 4, 6, 8, 9),
                 b=c(7, 8, 8, 7, 13, 16),
                 c=c(11, 13, 13, 18, 19, 22),
                 d=c(12, 16, 18, 22, 29, 38))

#view data frame
df

  abcd
1 1 7 11 12
2 3 8 13 16
3 4 8 13 18
4 6 7 18 22
5 8 13 19 29
6 9 16 22 38

例 1: Base R を使用して特定の列を選択する (名前による)

次のコードは、ベース R を使用して名前で特定の列を選択する方法を示しています。

 #select columns by name
df[c(' a ', ' b ', ' d ')]

  abd
1 1 7 12
2 3 8 16
3 4 8 18
4 6 7 22
5 8 13 29
6 9 16 38

例 2: R ベースを使用して特定の列を選択する (インデックスによる)

次のコードは、ベース R を使用してインデックスによって特定の列を選択する方法を示しています。

 #select columns by index
df[c(1, 2, 4)]

  abd
1 1 7 12
2 3 8 16
3 4 8 18
4 6 7 22
5 8 13 29
6 9 16 38

例 3: dplyr を使用して特定の列を選択する (名前による)

次のコードは、dplyr を使用して名前で特定の列を選択する方法を示しています。

 library (dplyr)

#select columns by name
df %>%
  select(a, b, d)

  abd
1 1 7 12
2 3 8 16
3 4 8 18
4 6 7 22
5 8 13 29
6 9 16 38

例 4: dplyr を使用して特定の列を選択する (インデックスによる)

次のコードは、dplyr を使用してインデックスによって特定の列を選択する方法を示しています。

 library (dplyr)

#select columns by index
df %>%
  select(1, 2, 4)

  abd
1 1 7 12
2 3 8 16
3 4 8 18
4 6 7 22
5 8 13 29
6 9 16 38

追加リソース

R でデータ フレームに列を追加する方法
R で列名を反復処理する方法
R でデータ フレームを列ごとに並べ替える方法

コメントを追加する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です